項目選択肢別在庫を設定する
サイズ、カラーといったバリエーションがある場合は、RMS上の「項目選択肢別在庫」の設定が必須です。
未設定の場合は、RMS内設定を変更します。
① 該当商品登録の「変更」をクリックします。
② 商品基本情報内、在庫タイプを「項目選択肢別」に設定します。
③ 「項目選択肢別在庫用」をクリックします。
④ バリエーション名を入力します。
※1種類であれば「横軸」のみ、2種類であれば「横軸」「縦軸」への入力となります。
⑤ 残り表示閾(しきい)値を「在庫設定しない」以外で設定します。
※画像は一例として「在庫数を表示しない」で設定しています。
⑥ 「商品情報を変更する」クリック後、以下ページへ移ります。次に「項目選択肢別在庫の登録・更新・削除をする」をクリックします。
⑦ 以下画面の通り、「選択肢」と「選択肢番号」を商品バリエーションに合わせて入力します。
※選択肢名称にHTMLタグをご使用いただけます。シッピーノへの登録もお忘れないようお願い致します。
例)コーラル<br>ピンク
バリエーション対応時、シッピーノ商品登録で必要な文字列となります。
半角スペースが含まれているとシッピーノでエラーの原因となりますのでご登録されないようご注意ください。
※画面例:横軸のみ設定となっておりますが、縦軸を設定されている場合は併せてご入力をお願いします。
⑧ 「在庫数登録画面へ」をクリック後、以下の通り「在庫戻し設定」と「納期情報の表示」をそれぞれ設定します。
※「在庫数の登録」の箇所に「選択肢」と「選択肢子番号」が表示されていることが確認出来ます。
⑨ 続いて、各バリエーションに対して任意で在庫数を入力します。(画面は一例として5と入力しています)
⑩ 「納期情報および在庫数を登録する」をクリックし、設定完了となります。