【ネクストエンジン_FBA】伝票内「発送方法」と備考欄変換後「配送業者」を一致させる

概要

シッピーノが日時指定を正しく取り込み出来るよう、ネクストエンジン内設定を確認します。

TIPS

  • 伝票上が「ヤマト~」なら、備考欄変換も「ヤマト~」にする
  • 伝票上が「佐川~」なら、備考欄変換も「佐川~」にする

という調整をしてください。
(配送業者が一致していれば、どの配送業者でもOKです)

TIPS

  • 伝票上の発送方法が分からない場合は、テスト注文などで実際に取り込んで検証してください。
  • 一番多い発送方法に合わせて、備考欄変換の配送業者を選んでください。

「受注CSVファイルでの名称」の確認箇所

変換設定

伝票内「発送方法」の紐づけ方法

① ネクストエンジンへログイン
② 設定 ⇒ 受注 ⇒ 支払発送変換
FAQはこちら

  • 受注CSVファイルでの名称:ECサイト側の情報を入力する
  • 変換する値         :「佐川急便(e飛伝3)」「ヤマト(発払い)B2v6」など任意で1つ選ぶ
備考欄変換の設定

① ネクストエンジンへログイン
② 設定 ⇒ 受注 ⇒ 備考欄変換
③ 店舗を選択(店舗の数だけ設定が必要です)

  • 変換前・・・ECサイト側の時間帯文字列を入力する
  • 変換後・・・設定した「発送方法」と同じ配送業者の時間帯をプルダウン選択する

FBAで対応可能時間帯は以下になります。

  • 8:00-12:00
  • 14:00-16:00
  • 16:00-18:00
  • 18:00-20:00
  • 19:00-21:00

TIPS

FBAで可能な日付指定範囲は以下です。

  • 注文日から3日後~9日後まで(7日間)

各ECサイト側で調整をお願いします。

設定例

伝票の発送方法が「ヤマト運輸」の場合の備考欄変換設定です。

注意

発送方法と備考欄変換の配送業者が不一致の場合、時間帯指定が空欄で出荷依頼されます。
必ず配送業者が一致するようご設定をお願いします。

役に立ちましたか?
はい いいえ
8人中1人が役に立ったと言っています。